首のアトピー(症例1)

  • 症例1 首のかゆみと浸出液
  • 症例2 首の痒みと頭の熱 40代 女性 会社員
  • 症例3 お風呂上がり首の痒み 30代女性 専業主婦
  • 症例4 お風呂の中での首のかゆみ 40代 女性 会社員
  • 症例5 仕事中に痒くなる首のかゆみ 30代 男性 横浜市
  • 症例6 朝起きた時にくびがかゆい 10代 女性 川崎市

症例1 首のかゆみと浸出液 20代 女性 会社員

主訴

顔から首にかけてのかゆみがある。特に首は疲れてくる、痒くてかきむしると汁が出てくる。色も薄黒く見た目がきになる。寝ている時にも書かいているみたいで朝起きる時がゆうつになる。

施術内容

汁は体の体液が溢れている状態です。幾つかの条件で汁の出方や種類がことなていきます。今回の場合は、仕事柄立ち仕事が多く、足がむくみやすい方でした。疲れてくると足もむくんでいました。

セルフケアではフットバスをして足のむくみ解消をしていただきました。足がむくむことで首周りに水分がこもりやすくなります。掻き壊すと肌がもろくなってあふれ出ることもあります。

施術では内臓下垂の治療と共に肝臓や腸の調節を行いました。

考察

汁が出る時は肌がもろくて、体のめぐりが悪い場合があります。その場合は、体のめぐりをよくしていきます。肌の再生とむくみの解消をすることでこの方の首から汁が出ることはよくなりました。

症例2 首の痒みと頭の熱 40代 女性 会社員

首のアトピー

主訴

首の痒みが辛い。お風呂に入り水が触れると痒くなる。熱を持ているけどもタオルを巻いたりすると楽になる。

施術

体全体を見ていくと頭が膨張して熱も帯びておりました。また、内臓下垂もあり首の上下に渡り負担がかかっていました。頭蓋骨や骨盤調節で体のめぐりをよくして、頭の熱をとりました。熱が取れることで頭は小さくなりました。このまま継続していくことで首への負担が軽減して、痒みも朝まってくることでしょう。

考察

症状が起きている部分に原因があることは少ないです。なぜそこへ負担がかかったかを見ていくことで原因が見えてきます。今回は頭の熱や内臓下垂の2つが顕著にありました。双方のバランスをとることで改善させていきました。施術を重ねるうちにどちらが影響が強かったのがわかっていきます。

症例3 お風呂上がり首の痒み 30代女性 専業主婦

首の痒み

主訴

お風呂上がりに首が痒くなる。汗を掻くと痒くなる。スキンケアをしても乾燥してしまい痒みが出てくる。皮膚もゴワゴワしてきて色素沈着もきになる。

 施術

首の緊張は様々な要因があります。例えば内臓下垂などもあります。内臓下垂によって食堂や胃が下方へ引っ張られることで首が緊張します。その緊張状態がつづくことで めぐりが悪くなります。このような緊張やめぐりの悪さから熱のこもりが発生します。この熱のこもりによって痒みが起こることもあります。

内臓下垂を整えるととものセルフケアで内臓下垂を解除する方法をお伝えしました。

考察

からだは少しずつん変化だと実感がないままいつの間にか良くも悪くもなります。わかりやすい例が姿勢です。猫背などを自覚するのには時間がかかります。普段の使いかたの積み重ねによるものですが、徐々に丸くなっている時には変化している実感がわきません。

内臓下垂も同じです。物理的に内臓下垂を戻すだけではなく、元の状態を脳に記憶させることもセルフケアの目的でもあります。内臓が下垂した時におかしいと感じつことができます。その積み重ねによって首の緊張も良くなっていきます。

症例4 お風呂の中での首のかゆみ 40代 女性 会社員

お風呂に入ると首がかゆい

主訴

お風呂に入ると首が痒くなる。首肩のコリもあるが温めると痒くてたまらない。首の動きも悪く横に倒すと痛みが出る。

施術内容

肺や肝臓そして脾臓の調節をして体のめぐらせやすい状態にしましした。次に筋肉の位置を戻してめぐる道を作り循環を促しました。そうすることで無理やりめぐりを作ることなく、目の前で赤みは引いていきました。

考察

体が温まると痒くなるのは熱のこもりの場合が多いです。しかし、動かすと痛むことからコリがあって動きにくいために筋肉も固まり熱がこもったと考えました。単にめぐりを良くするだけでは、止まってしまうので、内臓と筋肉の位置を戻してから巡らせました、そうすることで血液やリンパが流れても熱が発生しにくくなります。

症例5 仕事中に痒くなる首のかゆみ 30代 男性 横浜市

主訴

仕事乳に痒くなる首のかゆみ 30代 男性

午後から夕方にかけて首周りが痒くなる。肩こりは慢性的。赤く湿疹になっていて気になる。汗をかくと痒い。

施術内容

湿疹はアレルギー以外にも起こります。この方の場合は姿勢不良による筋肉への過度な負担で起こっていました。

首や肩周りの筋肉の位置を戻し、血液のめぐりをよくしました。また、姿勢を買いz年できるセルフケアも一緒にご紹介いたしまいした。

その後、湿疹がよくなるだけでなく、仕事にも集中できるようになったとのことです。

考察

湿疹はアレルギー以外にも起こります。肩こりや腰痛など体に負担のかかっておる部位に起こります。そのほか、体の弱い部分にもそのような湿疹は起こります。

湿疹自体をよくするのではなく、体への負担の軽減や弱い部分の強化を図ることができればこのような湿疹は自然と無くなるものなのです。

ステロイドが効かない場合はこのようなケースも起こるのです。

症例6 朝起きた時にくびがかゆい 10代 女性 川崎市

主訴

朝起きると首がかゆい

朝起きると首がかゆい。夕方も首がかゆくなるが、朝とかゆみ方が違う。汗もなかなかかかない。

施術内容

かゆみと感想は必ずしも原因が同じではありません。この型の場合は寝ている時の緊張が強いために血流が悪くなり朝起きた時に首元が乾燥しています施術では、寝ている時の姿勢や枕の使い方をお伝えしました。また、汗をかけないとのことでしたの心臓や肺など循環系の施術を行いました。

考察

赤みが起きているところのすべてが炎症とは限りません。例えば炎症、皮膚、自律神経、血液など赤みを起こしているものはいくつか挙げられます。体がどうなっているのかの「状態」とどんな時に赤くなるのかの「状況」を把握することが必要です。そうすることで、何に対してアプローチをすればいいのかがわかります。今回の場合ですと「筋肉」です。寝ている時の緊張を解くことで変わります。ですので、施術だけでなく枕や寝る姿勢を変える必要があったのです。

首のアトピーについて詳しくはこちら

この記事に関する関連記事

川崎市多摩区のアトピー専門整体「英気治療院」