ニキビ(6)

ニキビのセルフケア

皮脂の分泌過剰や栄養の偏りが原因としてあげられています。それでは、その症状がなぜ起きたのかの問題に着手することで、原因への対応ができます。

ストレス対策

ストレス対策

ストレスは、栄養素の消耗やホルモンのバランスを崩してしまいます。その結果、皮脂の分泌過剰や皮膚をもろくします。ストレスそのものの解消と体に起きてしまったストレス反応に対して対処することでよくすることができます。オススメンボ方法は、筋肉を緩めることです。体にストレスが加わることで、筋肉が硬くなります。ですので、筋肉を柔らかくすることで受けてしまったストレス反応を解消することができます。

睡眠の確保

睡眠の確保

睡眠不足は肌荒れの元です。日中に受けてしまったストレスは、睡眠の間に解消できます。しかし、睡眠時間が短い、質が低いなどの場合は、起きているうちに受けたストレスを解消しきれないです。その結果、体にはストレスのために緊張してしまい、ホルモンの分泌過剰から皮脂が多くなってしまいます。睡眠の時間の確保はもちろん、質を高めることは大切です。特に、光を遮断する、筋肉の緊張を緩めるなどすることで睡眠の質を高めることができます。

掻破行動の制限

掻破行動の制限

ニキビは摩擦などによる刺激で毛穴が炎症を起こすことでも起こります。その場合は、ニキビが出た部分を保護する、刺激を加えないことが有効です。炎症自体は2〜3日でピークをむかえ、徐々に沈静化していきます。

食事の改善

ニキビを食事で改善

脂質の過剰摂取がニキビを誘発しやすいと思われがちですが、意外とそうではない論文があります。その論文では、ナッツやチョコなどの摂取では、食べていない群と差がなかったとの報告です。さらに、野菜の摂取が少ない、炭水化物や糖質の制限が中性脂肪を減らし、ニキビの改善に有効とのことでした。偏った食生活だけでなく、直接炎症を助長するようなことを避けると良いそうです。

スキンケア

ニキビのスキンケア

ニキビは皮脂分泌過剰が起きています。そのため、洗浄をして多すぎる皮脂を洗い落とすのが一般的とされています。しかし、皮脂が多く分泌された原因を解決しないことには、落としても際限なく分泌されていきます。また、皮脂は落としすぎると、体は乾燥していく皮膚に対して余計に多く皮脂を分泌しようと働きます。過剰に分泌された皮脂は、必要なだけ落とすのが良いです。さらに、落とす時も、スクラブのような刺激があるものは使わず、湯煎を繰り返す方が皮膚にはやわしいので、毛穴を傷つけることなく安全に洗い落とすことができます。

川崎市多摩区のアトピー専門整体「英気治療院」