首のシワを直し方法(1)

首にシワができる理由

首にシワができるのは、使い方癖や皮膚が薄いことで起こりやすいです。では、そんな使いかととはどんなものかなどについて解説していきます。

関節への負担

首のシワは、首の関節に過度な負担がかかり続けることで起こります。首のシワの延長線上を辿っていくと、首の関節にたどり着きます。このシワの先の関節が動きすぎることで、皮膚が引き連れてシワができます。

首の関節の過度な負担シワを作り、その結果、鬱血や痒みなどを引きこすのです。

呼吸が浅い

首にシワができる動きは、肩を竦める動きでも起こります。この肩をすくめる動きは、鎖骨の硬さや呼吸が浅い時に起こりやすいです。

首には呼吸保助筋という、呼吸を助ける筋肉がついています。しかし、この保助筋はあくまでも保助です。メインで使いすぎると、交感神経が緊張したり自律神経が乱れてしまいます。

反対に、緊張することが多い時には肩をすくめる呼吸になりやすいので、このような過緊張を解消することで、肩をすくめる呼吸の改善に繋がります。

川崎市多摩区のアトピー専門整体「英気治療院」