耳がかゆい

1,耳がかゆい理由

耳がかゆい
  • 耳の中に違和感があってかいている
  • 耳周囲に問題があってかゆみが出ている

耳が痒くなるとき、まず見るべきは、耳のどの部分がかゆいのかを確認します。耳の中であれば、熱のこもり、鼓膜への負担で、巡りの悪さなどがあります。

耳の周りがであれば、食いしばり、姿勢不良、皮膚の引きつりのためにかゆみが起こります。

かゆみは、体の異常を解消しようとする働きがけです。かいて止まる問題であれば良いですが、傷ができる、範囲が広がる場合は皮膚以外に問題が起きていることを考える必要があります。

2,耳がかゆい原因

  • アレルギー反応でかゆみが起きている
  • アレルギー以外で痒みが起きている

耳以外にもかゆみがある場合

アレルギーでも意味がかゆい

耳がかゆいとき、多くの場合は熱を持っていることが多いです。アレルギーなどの場合は、赤くなってかゆみが起こりやすいです。

その場合も熱感を帯びています。

初めに確認すべきは、耳だけにこのかゆみが起きているかです。耳も全身もある場合は、アレルギー症状のことを疑います。その時は、アレルゲンの除去や抗ヒスタミン薬などの対処をすることで治って行きます。

耳が特にかゆい場合

耳が暑いと痒みが出る

耳がかゆいときには、本来の耳の構造から比較して確認します。

耳は軟骨が多く、通常は冷えている部分です。その部分に過剰に熱を持つことで違和感を感じます。

生理的な範囲であれば、体が順応しますしかゆみも起こりません。しかし、高まり続ける熱の場合は、違和感を感じてこすったりして熱を発散させようとします。繰り返すことで、傷になり体液が出ることもあります。

その場合は、一時的に氷などで冷やし冷まします。特に耳たぶに起こりやすいのは目の疲労が関与します。目の神経が耳たぶに繋がっていることもあります。

耳に熱がこもった理由が明確になると、その部分にかかる負担を開所することで、耳に夏がこもりにくくなります。

3,一般的なかゆみへの対処

耳の痒みは薬で炎症を抑える
  • 氷などで冷やす
  • 抗菌薬で細菌感染を解消する
  • ステロイドで炎症を抑える

一般的には、今おきている問題に対しての対処が行われます。熱があれば冷ます。ジュクジュクして菌の感染が疑われる場合は、抗菌薬などで菌による負担を減らします。炎症が起きていれば、薬でコントロールします。

このような対処をすることで、今の症状がそれ以上悪化することを防ぐことができます。さらに、傷なども治りやすいので本来は自然に寛解していきます。

しかし、それでも治らないかゆみや赤みがある場合は、耳そのものに原因がないこともあります。そんな時は、耳の周囲や体全体に起こる変化を読み取り耳にかかる負担を減らしていきます。

4,英気治療院の取り組み

耳の痒みはめぐりを良くして解消させる
  • 頭蓋骨を調節して耳にかかる負担を軽減する
  • 首や骨盤を整え食いしばりを解消する
  • 神経を緩めてほてりにくくする

耳にかゆみが起こる場合は、アレルギーによる炎症や菌の感染がなければ、体の中に原因があると考えます。

その1つが姿勢不良です。食いしばりが起こると、首や頭蓋骨に負担がかり体の巡りが悪くなります。その結果、熱がこもりやすくなり、乾燥しやすい状態になります。

また、鼓膜への負担で耳鳴りがする、目の疲れで神経が緊張するなど耳そのものや隣接する器官の影響も受けます。

英気治療院では、耳へ直接対処する一般的な処置に加えて、上記のような耳周囲における負担も解消していきます。その結果、熱のこもりや圧力などが解消してかゆみが起こりにくくなります。

5,この記事のまとめ

さて、いかがでしたでしょうか?

耳にまつわるかゆみは、その状態に応じて対処の仕方が変わります。

まずは、皮膚そのものへの処置が最優先となります。それでも止まらない場合には、熱や緊張などが耳そのもの以外の影響で起きていると考えます。

体を一部分だけでなく、全体のバランスを整えることでよくすることができれば、かゆみにくい体にすることができます。薬をし要することが悪いのではなく、対処だけで使い続けて依存してしまうことに問題があります。緊急性を解消することで、体全体を整えるゆとりが生まれます。そこで、目や体全体の姿勢もよくすることで、ぶり返したり繰り返すことはなくなります。

是非とも、この記事を読んでいただいてことを実践されて見てくださいませ。

川崎市多摩区のアトピー専門整体「英気治療院」