
- 神経の圧迫で湿疹が出る
- 腕の内側の湿疹は橈骨神経
- 神経のチェック方法
- 整体で神経を整える
- 整体を受けたほうがいい場合
神経の圧迫で湿疹が出る
腕の湿疹はアトピーに限らず起こります。その1つが神経の圧迫のよるものです。帯状疱疹のように神経の走行に沿って湿疹が出ることがあります。
腕の内側の湿疹は橈骨神経

腕の神経は主に3つに分かれます。
・正中神経:真ん中
・橈骨神経:親指側
・尺骨神経:小指側
これらの3つはそれぞれ走行や支配する筋肉が異なります。
神経のチェック方法
神経が圧迫されているかのチェック方法です。
1)指先を手首からそらせましょう。
2)腕を90度の高さで体の真横に上げます
3)そのまま前側にねじります
この時にびりびりとしびれや暑くなったりすれば橈骨神経が圧迫を受けている可能性があります。
整体で神経を整える

神経はいくつかの要因で圧迫を受けます。
・筋肉の緊張
・骨の並び
・神経そのものの硬さ
・内臓の反射
など体の中に問題があることが多いです。整体では内臓や神経のほか筋肉の位置や形を整えることで神経の圧迫を開放していきます。
整体を受けたほうがいい場合

もしこのような場合は整体を受けたほうがよいです。
・腕をよく使う
・疲れてくるとかゆくなる
・首肩こりがある
・天気の変化でかゆくなる
このような場合は整体で解決できる問題を抱えています。お早目の受診をお勧めいたします。
お電話ありがとうございます、
川崎市多摩区のアトピー専門整体「英気治療院」でございます。