- 全身がかゆい時の特徴
- 全身がかゆい時の原因
- 体のほてりを取る方法
- 整体を受けることで早く楽になる理由
- 整体を受けたほうがいい場合
全身がかゆい時の特徴
体のほてりがある時は、自律神経が乱れやすいです。その確認は体温を測ることで見ることができます。左右の体温に差があるほど自律神経は乱れています。
他にもこのような特徴があります
・のぼせやすい
・寝つきが悪い
・気持ちが落ち着かない
・イライラしやすいなど
これらは熱による影響を受けています。ここで起こる気持ちや感覚などの変化は、2つのことで解消できます。1つは熱を冷ます。もう1つは発熱を抑えることです。
全身がかゆい時の原因
全身がかゆい場合の多くは、熱による影響が強いです。かゆみ方も激しいかゆみ、ジリジリするかゆみ、内側からわきでるかゆみなど、我慢しにくいかゆみが多いです。
このような場合は、その場の対処だけでなく、なぜその熱が起きたのかという、原因を突き止めることも並行していきます。
熱の特徴は「上に外へ膨張するように」ベクトルが進みます。ですので、顔やくび周りなどに症状が出やすいです。その結果、肌がもろくなり搔き壊しやフケなどの症状も起きやすくなります。
具体的な対処法は
・熱を冷ます
・熱を拡散させる
・放熱をする
・熱への耐性をつける
などあります。辛い症状への対処として、体が熱を冷ますこと。そして熱による症状が起こらないように、熱の発生源へも対応する手段が必要です。有効なのはアイスマッサージや足湯(そくとう)です。
体のほてりを取る方法
なぜ全身がかゆくなるのかの理由
体を冷ますアイスマッサージ
放熱と耐熱ができる乾熱足湯(かんねつそくとう)
整体を受けることで早く楽になる理由
体の熱は疲労すると出やすいです。この時に、筋肉だけでなく内臓疲労も伴っているケースが多いです。その場合、マッサージで血流を促しても内臓が余計に疲労してしまい、余計にだるくなります。そのため返って体は回復しにくくなります。
からだを良くするためには、内臓整体や頭蓋骨調節と並行して、体の巡りを良くすることで、皮膚のかゆみは治まっていきます。整体を受けるときには、どこまで体の手当てをできるのかが大切です。
当院では、体の状態やどんな時に辛くなるのかの状況をお伺いして、適切な処置を行います。その上で、セルフケアをご紹介して、自分でまずよくしていただきます。そうすることで、ご自宅へ戻られても、良い状態を自分の手で維持できるのです。だから当院へこられた方は早く良くなっていきます。
整体を受けたほうがいい場合
もしこのような場合は、整体を受けられることをお勧めいたします。
・自分ではどうしようもない
・薬が効かない、量が増える
・夜の寝つきが悪く、かゆみで目がさめる
・疲れるとかゆくなる
このような場合は、体の中に問題があります。内臓調節や自律神経を整えれば、からだの熱の耐性をつけることで良くなります。もしかしたらと、思われる場合は早めにご相談くださいませ。
お電話ありがとうございます、
川崎市多摩区のアトピー専門整体「英気治療院」でございます。